引きこもりはあんまりCo2出さないのでいいんじゃないかなーと思います。エアコンはかかってるか………でも出費はかかる。最近はネットショッピングというのがあるし危険じゃのう。
今月の銀行の出し入れを見て遠い目をしてる時に、追い撃ちのように会社からの『休職でも容赦しねーぞ、社会保険料+厚生年金+地方税+会社の保険+積立貯金払い込みやがれvv』な通知書が届きました。見たくなかったな…(笑)
産休→育休になったら社会保険と厚生年金は免除になるけど、地方税に奨学金返済にガン保険、携帯代で出費だけはけっこうあるなー。早く給付金くださいプリーズ。
つかさ、従業員多いわりに育休まで取って続行する女子社員が少なすぎるせいで人事部も各種手続きがあんまり知りつくしてない感じがする。6月は有休消化して一ヶ月一応働いた扱いなのに給与振込み額が少なすぎるのも解せぬ!!
早く実家に尻尾まいて引っ越してきたいけど、娘っ子の首にあせもができたので、まずそれを治すことから始めます。
オムツも洗って節約しますかねー。ウンチの回数少なくなったが量が増えたvv